2009年03月06日
アニマル・ヒーリング
さて、また今日もお知らせ。
アニマル・ヒーリングのセミナー開催します。
ずっと迷っていました、だって、みーちゃんのリンパ腫がまだ消えていないのに、セミナーってないでしょ、みたいな。
でもだからこそ、いま、病気で闘っている子の飼い主さんが繋がっていくことが必要なのかなぁと。
私だけじゃなく、愛する動物達の病気と戦っている多くの飼い主さんが、情報交換や助け合ったりできれば、
きっとみんなもっと心強いはず。
みーちゃんの事をいつも先生は褒めてくれます。
こんな子っていないみたいな(笑)。
どういう意味なのかな、きっと褒めてくれているんだろうけれど。
でも、同じ時期に病気になった子たちが次々と天国に行くのをみるたび、私に出来る事で何か力になれたら、
何かみんなが気持ちをあわせられないか、と思うのです。
こちらからご覧ください。
アニマル・ヒーリングのセミナー開催します。
ずっと迷っていました、だって、みーちゃんのリンパ腫がまだ消えていないのに、セミナーってないでしょ、みたいな。
でもだからこそ、いま、病気で闘っている子の飼い主さんが繋がっていくことが必要なのかなぁと。
私だけじゃなく、愛する動物達の病気と戦っている多くの飼い主さんが、情報交換や助け合ったりできれば、
きっとみんなもっと心強いはず。
みーちゃんの事をいつも先生は褒めてくれます。
こんな子っていないみたいな(笑)。
どういう意味なのかな、きっと褒めてくれているんだろうけれど。
でも、同じ時期に病気になった子たちが次々と天国に行くのをみるたび、私に出来る事で何か力になれたら、
何かみんなが気持ちをあわせられないか、と思うのです。
こちらからご覧ください。
タグ :アニマル・ヒーリング
2009年03月05日
Angeliqueが復活しました
一体、なんのこと???
って、思う人。 うん、たぶん、みんな知らないよね(笑)。
約4年前、当時はAVALONだった私のサイトには、別館がありました。
AVALON→ヒーリング
Angelique→リーディング
という風に分けていたのですが、まぁあんまり分ける意味もないような気がして(実は面倒になって)、結局まとめちゃったのですが。
でね、突然ですが、Angeliqueが復活しました。
あ。 でも、以前とはまったく別な形での復活ですけど。
なんだか、この名前もう一度使いたいな~と思いまして。。。。
語感がね、なんだかキラキラしていて綺麗でしょ?
キラキラ?アンジェリークはこちらから。
って、思う人。 うん、たぶん、みんな知らないよね(笑)。
約4年前、当時はAVALONだった私のサイトには、別館がありました。
AVALON→ヒーリング
Angelique→リーディング
という風に分けていたのですが、まぁあんまり分ける意味もないような気がして(実は面倒になって)、結局まとめちゃったのですが。
でね、突然ですが、Angeliqueが復活しました。
あ。 でも、以前とはまったく別な形での復活ですけど。
なんだか、この名前もう一度使いたいな~と思いまして。。。。
語感がね、なんだかキラキラしていて綺麗でしょ?
キラキラ?アンジェリークはこちらから。
タグ :アンジェリーク
2009年03月05日
ジャスミンティーのCD

↑ ちょっと前ですけど、伊藤園のジャスミンティーの懸賞でCD当たりました。
いえ・・・「当たりました」というのは、嘘で、当たるまで頑張りました、というのが正解かしら。
でも、届いてみると、な~んと。
古澤さんの曲は入っていなかったの~。
頑張っていっぱい飲んだのに~。 ジャスミンティー。 もう二度と飲んでやらね~よ。
でも、選曲は中々良い感じなので、これから聞いてみます。
2009年03月01日
お掃除していたら・・・
3ヶ月前になくしたと思ったものが出てきた。
この3ヶ月ずっと探していたのである。
でも、出てこなかった。
もうあきらめかけていたけれど、それでも未練たらしく時折、思い出したように探しては、『やっぱり、無い・・・』とため息をついていた。
なくし物って通常は、レイキの『問題解決』のテクニックでその日のうちに出てくるのである。
それが今回だけは違った。 どこを探してもなく、もしかしたら外で落としたのかも・・・と思いかけていた。
それが突然、戻ってきたのです~。 いやん、嬉しい。
さて。 話は突然変わって(笑)、昨日ちょこっと書いたリリーマルレーンの話です。
まだ金沢に住んでいた頃、某社会福祉法人をその年度で辞めることを決め、今の仕事をはじめようとしていたときのこと。
仕事が終わってから、仕事場として借りた何にもないマンションの1室に毎晩通っては、一人でちまちまと準備をしていた。
金沢の3月の夜はまだ肌寒く、家具も何もないマンションの部屋は、それはガランとして寂しいものだった。
そこで、毎夜かけていたのが、MILVAのリリーマルレーンの入ったCD。
このCDを聞きながら、一人で準備をしている空間がとても好きだった。
みんなが止めるのも聞かず、安定した職を捨てて、持っているものなど何にもなくて、先のことはまったく見えない。
不安だらけだったけれど、でも夢が叶うことにわくわくしていた。
この曲を聴くと、いつでもあの気持ちを思い出す事が出来る。
リリー・マルレーンについては、このページに詳しく書かれてあります。
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/lili.htm
(先頭にhをつけてくださいね)
色んな人が歌っているけれど、milvaのは、ここからみれます(you tubeに繋がります)
ttp://www.youtube.com/watch?v=twgaCEgBNrE
(これも先頭にhをつけてね)
きっと、誰でも一度は聞いたことがある曲だと思います。
私は、なぜかこの曲のドイツ語の歌詞(正確には、発音かな)を聞くと、胸が震えるのです。
この3ヶ月ずっと探していたのである。
でも、出てこなかった。
もうあきらめかけていたけれど、それでも未練たらしく時折、思い出したように探しては、『やっぱり、無い・・・』とため息をついていた。
なくし物って通常は、レイキの『問題解決』のテクニックでその日のうちに出てくるのである。
それが今回だけは違った。 どこを探してもなく、もしかしたら外で落としたのかも・・・と思いかけていた。
それが突然、戻ってきたのです~。 いやん、嬉しい。
さて。 話は突然変わって(笑)、昨日ちょこっと書いたリリーマルレーンの話です。
まだ金沢に住んでいた頃、某社会福祉法人をその年度で辞めることを決め、今の仕事をはじめようとしていたときのこと。
仕事が終わってから、仕事場として借りた何にもないマンションの1室に毎晩通っては、一人でちまちまと準備をしていた。
金沢の3月の夜はまだ肌寒く、家具も何もないマンションの部屋は、それはガランとして寂しいものだった。
そこで、毎夜かけていたのが、MILVAのリリーマルレーンの入ったCD。
このCDを聞きながら、一人で準備をしている空間がとても好きだった。
みんなが止めるのも聞かず、安定した職を捨てて、持っているものなど何にもなくて、先のことはまったく見えない。
不安だらけだったけれど、でも夢が叶うことにわくわくしていた。
この曲を聴くと、いつでもあの気持ちを思い出す事が出来る。
リリー・マルレーンについては、このページに詳しく書かれてあります。
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/lili.htm
(先頭にhをつけてくださいね)
色んな人が歌っているけれど、milvaのは、ここからみれます(you tubeに繋がります)
ttp://www.youtube.com/watch?v=twgaCEgBNrE
(これも先頭にhをつけてね)
きっと、誰でも一度は聞いたことがある曲だと思います。
私は、なぜかこの曲のドイツ語の歌詞(正確には、発音かな)を聞くと、胸が震えるのです。
タグ :リリーマルレーン