2009年03月30日
楽しかった♪
5ヶ月ぶりの古澤さんのコンサート。
今回は、サリーさんと一緒で、いつも古澤さんのコンサートには一人で行っていた私は嬉しい限り。
まっ、道中いろんな話で盛り上がりました・・・(笑)
コンサートも、すごく楽しく盛り上がって、あっという間って感じでした。
二人の個性がよく出てましたね。
ただ、個人的には、サングラスの古澤さんはもったいない。
あの目を、黒のサングラスで隠すなんて・・・せっかくのアイコンタクト・チャンスが・・・(笑)
あのテクニックに、あの類稀な美しい音。
人間が創りうるもっとも素晴らしいもののひとつが音楽だと思います。
ああ、来世では古澤さんのヴァイオリン持ち(かばん持ちみたいに)やりたい(笑)
そして、エネルギーワークでも何でもないのに、途中から頭頂のチャクラがガッツーンと開いてしまいました。
なぜ、頭頂なんだろう?? と考えましたが、考える間もなく、音楽が続きますので、その疑問は結局解けませんでした(笑)
きっと、考えすぎる事をやめて、バカになりなさいって事だったんだろう。
いや、そうに決まっている、っていうかそう思いたい(笑)。
帰りは、電車の時間にもピッタリ間に合い、夜の10時20分にはもうお家に戻ってました。
宮崎でコンサート行くより、帰宅はやいじゃん(笑)。
今回は、サリーさんと一緒で、いつも古澤さんのコンサートには一人で行っていた私は嬉しい限り。
まっ、道中いろんな話で盛り上がりました・・・(笑)
コンサートも、すごく楽しく盛り上がって、あっという間って感じでした。
二人の個性がよく出てましたね。
ただ、個人的には、サングラスの古澤さんはもったいない。
あの目を、黒のサングラスで隠すなんて・・・せっかくのアイコンタクト・チャンスが・・・(笑)
あのテクニックに、あの類稀な美しい音。
人間が創りうるもっとも素晴らしいもののひとつが音楽だと思います。
ああ、来世では古澤さんのヴァイオリン持ち(かばん持ちみたいに)やりたい(笑)
そして、エネルギーワークでも何でもないのに、途中から頭頂のチャクラがガッツーンと開いてしまいました。
なぜ、頭頂なんだろう?? と考えましたが、考える間もなく、音楽が続きますので、その疑問は結局解けませんでした(笑)
きっと、考えすぎる事をやめて、バカになりなさいって事だったんだろう。
いや、そうに決まっている、っていうかそう思いたい(笑)。
帰りは、電車の時間にもピッタリ間に合い、夜の10時20分にはもうお家に戻ってました。
宮崎でコンサート行くより、帰宅はやいじゃん(笑)。
2009年03月29日
桜島です



宮崎に住んでいながら近くて遠い桜島。
コンサートホールのトイレ前の窓から撮りました。
ホールはとても綺麗。道にも迷わず、ちゃっかり時間前につきました。
途中、紫芋アイスをインターで食べたけど写真を忘れちゃったよ。
やっぱりインターと言えばアイスでしょ。
ああ、いくつになってもおこちゃまな私(笑)
Posted by まはろ at
21:42
│Comments(2)
2009年03月29日
今から鹿児島なの♪

Posted by まはろ at
12:29
│Comments(3)
2009年03月29日
冷静さもたまには必要だけれど・・・
わはは!
浮かれてます(笑)。
明日は、サリーさんと鹿児島に葉加瀬さん&古澤さんジョイントコンサート行ってまいります♪
なんだか考えないといけない事が色々あって、今日のお昼くらいまでは全然コンサートのこと考えていなかったのですが、いざ前日になると、やっぱり気持ちが盛り上がります~
帰りの電車がギリギリになりそうなので、ちょっとドキドキものですが・・・
このところ、妙に冷静に客観的に自分を見つめる作業が続いていまして、なんだか冷静になればなるほど、自分が過去犯してきた過ちに気がつき、気持ちは落ち込みがちになるという・・・
(まぁそりゃそうだよな)
でも、常識をぶっとばすミラクルは、冷静で常識的な頭脳からはたぶん生まれないのでやんす。
(と、自分へ言い訳をする)
脳の配線をショートさせるのには、コンサートが一番!(笑)
と、いうことで、冷静に自分の行った過ちを反省するのは、とりあえず今日で終わりにして、また明日からおろかな私に戻ろうと思います(笑)
浮かれてます(笑)。
明日は、サリーさんと鹿児島に葉加瀬さん&古澤さんジョイントコンサート行ってまいります♪
なんだか考えないといけない事が色々あって、今日のお昼くらいまでは全然コンサートのこと考えていなかったのですが、いざ前日になると、やっぱり気持ちが盛り上がります~
帰りの電車がギリギリになりそうなので、ちょっとドキドキものですが・・・
このところ、妙に冷静に客観的に自分を見つめる作業が続いていまして、なんだか冷静になればなるほど、自分が過去犯してきた過ちに気がつき、気持ちは落ち込みがちになるという・・・
(まぁそりゃそうだよな)
でも、常識をぶっとばすミラクルは、冷静で常識的な頭脳からはたぶん生まれないのでやんす。
(と、自分へ言い訳をする)
脳の配線をショートさせるのには、コンサートが一番!(笑)
と、いうことで、冷静に自分の行った過ちを反省するのは、とりあえず今日で終わりにして、また明日からおろかな私に戻ろうと思います(笑)
2009年03月28日
あなたの世界
運命、あるいは宿命かもしれないが
定められた運命というものがあって
それがとても辛い苦しい道を歩かねばならぬ運命なのだとしたら
人はただ苦しむためにだけ生まれてくるのだろうか。
もちろん、それを通じて、自分を知る、あるいは霊的成長を望む
というのもあるだろう。
もしかしたら、集合意識へ何らかの貢献をするために
犠牲となることを自ら選択したのかもしれない。
あるいは、いわゆる
カルマの解消、償い
という意味合いもあるのかもしれない
だけど、償いのためだけに、辛く苦しい人生を送る事を決めて私たちはやってくるのだろうか
運命の波はある程度決まっているかもしれないけれど
その波によって、何が起こるかは自分で決められる
良いも悪いも、波としては本来あまり変わりの無いパワーではないのか
もしも運命が変えられないものだとしたら、
なぜ私たちに自由意志が与えられているのだろう
何を選択しても変わりないのであれば、自由に選ぶ必要すらないはず
たぶん、私は試したいのだ
この波をどんな風に乗り越えて、どんな風にみんなをあっと言わせてやろうかと。
みんなというのは、いま、生きているまわりのみんなではなくて
私の分身、過去の私自身、あるいは未来に生きる私
人生の波が来た時、私のすべての分身はわくわくしながらそれを見ている
まるでスリリングな映画を見ているかのように
この世界を、どんな世界と設定するのか
それは自ら一人一人、決める事が出来る
そして、決めると世界はそのように動き出すのだ
あなたの世界はどんな世界ですか?
定められた運命というものがあって
それがとても辛い苦しい道を歩かねばならぬ運命なのだとしたら
人はただ苦しむためにだけ生まれてくるのだろうか。
もちろん、それを通じて、自分を知る、あるいは霊的成長を望む
というのもあるだろう。
もしかしたら、集合意識へ何らかの貢献をするために
犠牲となることを自ら選択したのかもしれない。
あるいは、いわゆる
カルマの解消、償い
という意味合いもあるのかもしれない
だけど、償いのためだけに、辛く苦しい人生を送る事を決めて私たちはやってくるのだろうか
運命の波はある程度決まっているかもしれないけれど
その波によって、何が起こるかは自分で決められる
良いも悪いも、波としては本来あまり変わりの無いパワーではないのか
もしも運命が変えられないものだとしたら、
なぜ私たちに自由意志が与えられているのだろう
何を選択しても変わりないのであれば、自由に選ぶ必要すらないはず
たぶん、私は試したいのだ
この波をどんな風に乗り越えて、どんな風にみんなをあっと言わせてやろうかと。
みんなというのは、いま、生きているまわりのみんなではなくて
私の分身、過去の私自身、あるいは未来に生きる私
人生の波が来た時、私のすべての分身はわくわくしながらそれを見ている
まるでスリリングな映画を見ているかのように
この世界を、どんな世界と設定するのか
それは自ら一人一人、決める事が出来る
そして、決めると世界はそのように動き出すのだ
あなたの世界はどんな世界ですか?
2009年03月27日
ハッピーフィルター♪
とても前向きな気持ちで言った言葉に対して、なぜか悲観的に受け取ってしまう人がいます。
誰でもほぼ自動的に、自分色のフィルターを通して、物を考えます。
そのフィルターが、悲観色だったりすると、どんなに懸命に励まして、いっぱいに元気づける言葉を言ったつもりでも
相手は悲観的、ネガティブにしか捉えられないのですね・・・
こういうのって、なんだか悲しいですね。
よく、”人に傷つけられる” といいますが、もしかしたら、本当に自分を傷つけているのは、自分自身なのかもしれません。
自分色のフィルターを、不必要なときには、はずす事が出来るようになると、
よくも悪くもない、中立でしかない出来事もハッピーな出来事に変えることが出来るのに。
人間関係は、誤解だらけです。
誤解の渦の中で、どのようにわかってもらえるかをお互いに手探りで見つけ出す。
どうせ誤解するなら、思い切りハッピー色のフィルターをつけてみたら
人生は180度変わるかも。
誰でもほぼ自動的に、自分色のフィルターを通して、物を考えます。
そのフィルターが、悲観色だったりすると、どんなに懸命に励まして、いっぱいに元気づける言葉を言ったつもりでも
相手は悲観的、ネガティブにしか捉えられないのですね・・・
こういうのって、なんだか悲しいですね。
よく、”人に傷つけられる” といいますが、もしかしたら、本当に自分を傷つけているのは、自分自身なのかもしれません。
自分色のフィルターを、不必要なときには、はずす事が出来るようになると、
よくも悪くもない、中立でしかない出来事もハッピーな出来事に変えることが出来るのに。
人間関係は、誤解だらけです。
誤解の渦の中で、どのようにわかってもらえるかをお互いに手探りで見つけ出す。
どうせ誤解するなら、思い切りハッピー色のフィルターをつけてみたら
人生は180度変わるかも。
2009年03月25日
ああ、これが運命?
この間、月は無意識を司る
で、みーちゃんは私の月だ、って書いた。
でね。
ふっと思いついて、みーちゃんと出会った日、出会った時間のホロスコープ作ってみました。
そしたら、びっくり!!!
なんと。
私の出生の太陽(しし座12度)の位置ピッタリに、まさに月がいたとき、私はみーちゃんと出会っていたのでした。
ぐふふ。 こんなの見たら、運命だと思うよね(笑)。
で、みーちゃんは私の月だ、って書いた。
でね。
ふっと思いついて、みーちゃんと出会った日、出会った時間のホロスコープ作ってみました。
そしたら、びっくり!!!
なんと。
私の出生の太陽(しし座12度)の位置ピッタリに、まさに月がいたとき、私はみーちゃんと出会っていたのでした。
ぐふふ。 こんなの見たら、運命だと思うよね(笑)。
2009年03月24日
占星術のグループセッション終了しました

3月の占星術のグループセッション、終了しました。
参加いただいた皆様方、本当にありがとうございました!!
今回、ちえちゃんのピンチヒッターとなり、占星術ではまだまだ学ばなくてはいけない事が山ほどある身の私としては、かな~り、不安いっぱいだったのですが。
いざやってみると、あっという間に時間が来てしまって、もっとあんな事を伝えてあげたかった、とか
気付く事が色々あり、沢山学ばせていただいたと思います。
ありがとうございました。
また写真撮るのを忘れたので、みんなが帰られた後に、サリーさんにいただいた、バイオリン天使さんをパチリ。
本当は気遣いがあって、とっても優しいサリーさん、使命を帯びると辛口になりますが・・(笑)
ジャンヌダルクですもの、仕方ないよね(謎)
日曜の話し合いも出来て、良かった良かった。。。
また4月にも行う予定ですので、今回予定があわなかったり締め切りに間に合わなかった方は是非どうぞ。
タグ :占星術
2009年03月23日
過去の自分

いま、自分の過去をあらいざらい調べています・・・(笑)
写真は、天文暦です。1900年からの110年分。
過去志向というわけではありませんが、まず過去を知ることからはじめたいな、と・・・
忘れられない恋愛をしていた頃(はるか昔)
家に戻らなくなった頃(おぃおぃ)
仕事を突然解雇され、途方に暮れていた頃
自分の生き方に目覚めて、突っ走り始めた頃
どんな星がどんな位置にいて、どんな影響を与えていたのか。
げーとか、わーとか、うーとか、
一人でそんな声を張り上げながら見ています。
はるか昔のことですが、引きこもりになって約2年間学校に行けなくなったことがあります。
今のご時世なら、親が心配して心療内科などに連れていってくれて、お薬など処方されていたかもしれません。
しかし、あるとき、突然外に出始めました。
あれは、自分自身の意思のパワーだと信じていたのに、星のパワーだったとは。。。。
自分の行動や考えや感情。
これまでは、全部自分が決めている、自分の思考だ、って考えていたけれど、本当にそうなのでしょうか。
どこまでが本当に自分だけのものなのか。
ちょっとわからなくなります。
占星術を学びはじめて、良かったなと思うことのひとつが
自分の中でいまどんな星のエネルギーが働いているのかがわかるようになったことです。
『ああっ、いま、私の中で金星が揺り動かされているわ~~』
とか
『おおっ、火星が動き始めた~~』
と、ひとりでバカみたいに思ってます・・・楽しいけど・・・(笑)
地球上で最大のエネルギーワークが、占星術なのだと思ってます
2009年03月21日
月は無意識を司る
私はもともと、『新月の願い事』 なんて、なんの興味もありませんでした(笑)。
『願いを叶えるのは、月じゃなくって、自分だろーが。』
って、思ってたのです・・・ああ、今となっては恥ずかしい限りですが(苦笑)。
その私がなぜ、新月の瞑想会なんてやろうと思ったのか。
そこには、『月』に対して、自分なりのひとつの気付きがありました。
月は、占星術では、無意識や妻、母、乳幼児などをあらわしています。
私にとっての『月』は、なんなのでしょうか。
そんなこと、これまでは考えたこともありませんでした。
ちょうど今、冥王星という星が、私の出生図の月の180度の位置(2度手前)に来ています。
冥王星というのは、これまでに築いてきたものを徹底的に覆して、新しく再生させる星です。
そのため私はまさに、自分の日常、あるいは無意識、月の部分を強烈に揺さぶられている体験をしています。
私の無意識を投影していた存在、それは猫(みーちゃん)でした。
”ペット”は金星があらわしているようですが、私にとって、みーちゃんはペットではないので、これはやはり、金星ではなくて、月なのです。
みーちゃんのブログを書いていて、よく貰うメッセージが、同じ病気と闘っている飼い主さんからの
『病気が憎いです』
というコメントです・・・
でも、あくまで私の場合ですが、みーちゃんにリンパ種(ガン)を発病させたのは、まさに私の意識なのだと思うのです。
自分のまわりの一番弱い存在、無意識をあらわしている存在であった、みーちゃんがその影響を受けたのだと思います。
皆さんも、ペットが飼い主の身代わりになってくれた話をどこかで聞いた事があるかと思います。
なぜ、ペットが身代わりになるのか・・・
それは、多分、飼い主の潜在意識の中のネガティブな感情の影響を一番強く受けるからなのだと思います。
同じように、子供は親の無意識を強烈に反映します。
子供に起こっている事は、親の無意識の中にその元があると思ってもいいのではないでしょうか。
無意識の中には、自分が望まない体験、
例えば、人に傷付けられたり、裏切られたり・・・・
そのときの心の傷がそのまま残っています。
そして、その傷は、夜空を運行する星たちによって、増幅されたり、揺れ動かされたりしているのです。
人間の心のあり方が、いかに星の影響を受けているのか。
それを知ると、星と上手に付き合う事は自分の人生を100%生きるためにはとても大切な事なのだと思えてきます。
そして、なぜ、月のパワーが願いを叶えてくれるのか
それは夜空の月(マクロコスモス)は、自分の中の月(ミクロコスモス)の投影だからなのだと思います。
ああ、もしかしたら逆なのかもしれません。
でも、まあどっちでもいっか(笑)
そんな 『月』 です。
意識的に向き合う事で、自分の意識の深い部分から、何かが変わるような気がします。。。
『願いを叶えるのは、月じゃなくって、自分だろーが。』
って、思ってたのです・・・ああ、今となっては恥ずかしい限りですが(苦笑)。
その私がなぜ、新月の瞑想会なんてやろうと思ったのか。
そこには、『月』に対して、自分なりのひとつの気付きがありました。
月は、占星術では、無意識や妻、母、乳幼児などをあらわしています。
私にとっての『月』は、なんなのでしょうか。
そんなこと、これまでは考えたこともありませんでした。
ちょうど今、冥王星という星が、私の出生図の月の180度の位置(2度手前)に来ています。
冥王星というのは、これまでに築いてきたものを徹底的に覆して、新しく再生させる星です。
そのため私はまさに、自分の日常、あるいは無意識、月の部分を強烈に揺さぶられている体験をしています。
私の無意識を投影していた存在、それは猫(みーちゃん)でした。
”ペット”は金星があらわしているようですが、私にとって、みーちゃんはペットではないので、これはやはり、金星ではなくて、月なのです。
みーちゃんのブログを書いていて、よく貰うメッセージが、同じ病気と闘っている飼い主さんからの
『病気が憎いです』
というコメントです・・・
でも、あくまで私の場合ですが、みーちゃんにリンパ種(ガン)を発病させたのは、まさに私の意識なのだと思うのです。
自分のまわりの一番弱い存在、無意識をあらわしている存在であった、みーちゃんがその影響を受けたのだと思います。
皆さんも、ペットが飼い主の身代わりになってくれた話をどこかで聞いた事があるかと思います。
なぜ、ペットが身代わりになるのか・・・
それは、多分、飼い主の潜在意識の中のネガティブな感情の影響を一番強く受けるからなのだと思います。
同じように、子供は親の無意識を強烈に反映します。
子供に起こっている事は、親の無意識の中にその元があると思ってもいいのではないでしょうか。
無意識の中には、自分が望まない体験、
例えば、人に傷付けられたり、裏切られたり・・・・
そのときの心の傷がそのまま残っています。
そして、その傷は、夜空を運行する星たちによって、増幅されたり、揺れ動かされたりしているのです。
人間の心のあり方が、いかに星の影響を受けているのか。
それを知ると、星と上手に付き合う事は自分の人生を100%生きるためにはとても大切な事なのだと思えてきます。
そして、なぜ、月のパワーが願いを叶えてくれるのか
それは夜空の月(マクロコスモス)は、自分の中の月(ミクロコスモス)の投影だからなのだと思います。
ああ、もしかしたら逆なのかもしれません。
でも、まあどっちでもいっか(笑)
そんな 『月』 です。
意識的に向き合う事で、自分の意識の深い部分から、何かが変わるような気がします。。。
タグ :月
2009年03月20日
23日占星術のグループセッション追加募集のお知らせ
間近で申し訳ないのですが・・・
3月23日(月) 午後1時~
占星術のグループセッション
今回、鑑定の今田ちえさんが体調不良のため、私がピンチヒッターで行う事になりました。
そのため、欠員が2名出ています。
もしこの機会に受けてみたいと思われる方いらっしゃいましたら
info@angelcat.net
までご連絡ください。
お一人の持ち時間は約1時間。
1時~5時すべてに居る必要はありません。(ご自身の時間だけでも結構ですし、他の方の話を聞いていてもどちらでもかまいません)
代金は1,000円ですが、お二人分のチャート代を含んでいますので、ご自身と恋人、子供、ご家族のどなたかなどとの相性などみることが出来ます。
ご自分がどんな星の配置の下に生まれてきたのか、それを知って人生に役立ててみませんか?
連絡お待ちしています。
※定員になりましたので、締め切らせていただきます。ありがとうございました。(3/21 17時30分追記)
3月23日(月) 午後1時~
占星術のグループセッション
今回、鑑定の今田ちえさんが体調不良のため、私がピンチヒッターで行う事になりました。
そのため、欠員が2名出ています。
もしこの機会に受けてみたいと思われる方いらっしゃいましたら
info@angelcat.net
までご連絡ください。
お一人の持ち時間は約1時間。
1時~5時すべてに居る必要はありません。(ご自身の時間だけでも結構ですし、他の方の話を聞いていてもどちらでもかまいません)
代金は1,000円ですが、お二人分のチャート代を含んでいますので、ご自身と恋人、子供、ご家族のどなたかなどとの相性などみることが出来ます。
ご自分がどんな星の配置の下に生まれてきたのか、それを知って人生に役立ててみませんか?
連絡お待ちしています。
※定員になりましたので、締め切らせていただきます。ありがとうございました。(3/21 17時30分追記)
2009年03月20日
新月の瞑想会
をやろうかな、と思います。
実はなんにもプラン練ってないんですが・・・
おひつじ座の新月だし、思い込みで突っ走るのも良いよね、みたいな?(笑)
27日の深夜1時06分が、新月ですので、「新月の願い事」のやり方がわかる方は、27日の1時以降に作成した願い事を書いた紙を持参してきてください。
(みんなには見せませんし、私も覗きません。安心してください(笑))
やり方がわからない方は、瞑想の前に少し時間を設けますので、そこで作成出来ます。
瞑想会のあと、超初心者のための占星術の勉強会【星のスタディグループ】を行いたいと思います。
○○座というのは雑誌とかで読んだ事あるけれど、サインの記号すら良くわかりませんの???
と、いうハテナちゃん対象です(笑)。
まったく予備知識要りませんので、お気軽にどうぞ。
【新月の瞑想会】
日時:3/27 午後12時~午後2時くらい
【星のスタディグループ】
日時:同じく3/27 午後2時~午後5時くらい
【費用】
瞑想会のみ・・・1,000円
スタディグループ・・・4,000円
(スタディグループに参加される方は瞑想会は無料です)
【持参するもの】
筆記用具
ご自身の出生チャートを持っている方は、チャート
瞑想会に参加される方で何かクリスタルなどの石を持っている方は石持参で。
【定員】
4名。
【締め切り】
3/23まで。 ただし、定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
詳細はこちらからご覧ください。
実はなんにもプラン練ってないんですが・・・
おひつじ座の新月だし、思い込みで突っ走るのも良いよね、みたいな?(笑)
27日の深夜1時06分が、新月ですので、「新月の願い事」のやり方がわかる方は、27日の1時以降に作成した願い事を書いた紙を持参してきてください。
(みんなには見せませんし、私も覗きません。安心してください(笑))
やり方がわからない方は、瞑想の前に少し時間を設けますので、そこで作成出来ます。
瞑想会のあと、超初心者のための占星術の勉強会【星のスタディグループ】を行いたいと思います。
○○座というのは雑誌とかで読んだ事あるけれど、サインの記号すら良くわかりませんの???
と、いうハテナちゃん対象です(笑)。
まったく予備知識要りませんので、お気軽にどうぞ。
【新月の瞑想会】
日時:3/27 午後12時~午後2時くらい
【星のスタディグループ】
日時:同じく3/27 午後2時~午後5時くらい
【費用】
瞑想会のみ・・・1,000円
スタディグループ・・・4,000円
(スタディグループに参加される方は瞑想会は無料です)
【持参するもの】
筆記用具
ご自身の出生チャートを持っている方は、チャート
瞑想会に参加される方で何かクリスタルなどの石を持っている方は石持参で。
【定員】
4名。
【締め切り】
3/23まで。 ただし、定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
詳細はこちらからご覧ください。
タグ :占星術
2009年03月19日
最近私、ヘンよ~
そう。
最近の私。 ちょっとだけ、ヘン。
どこが、なにが??
すっごく小さな変化なんだけれど、探し物がすぐ見つかるのです!!(笑)
例えば、以前だったら
「あれはどこにあるかなー」
「うーん、わかんないなー」
こんな感じだったのですけど、最近は
「あれはどこにあるかなー」
と、考えて
「うーん、わかんないなー」
って、立ち上がった瞬間に目に入った棚の裏に落ちていたりとか。
なんだか明らかに誰かが教えてくれているような、
あるいは自分の分身が考えている間、見つけにいって見つけてきてくれたような
そんな感じで、すぐに見つかるのです。
って、まぁそれだけなんだけど(笑)。
でも、なんだか楽しい。
ところで・・・

以前、イルカのいる風景のしおりちゃんに依頼していた、とんぼ玉のアクセサリーが出来上がりました♪
左のほうをもちょっと拡大すると、こんな感じ。

いいでしょう~。宇宙でしょう~。
しおりちゃんと、これはどこの星かなって話しながら、
『これをつけていると、頭に何か来る~』 と騒いでしまった(笑)。
このとんぼ玉のペンダントは、石と組み合わせて使っても可愛いかな~。
4/1から、アナーセンでまた個展あるそうです。
時間ある方、是非寄ってみてくださ~い。
最近の私。 ちょっとだけ、ヘン。
どこが、なにが??
すっごく小さな変化なんだけれど、探し物がすぐ見つかるのです!!(笑)
例えば、以前だったら
「あれはどこにあるかなー」
「うーん、わかんないなー」
こんな感じだったのですけど、最近は
「あれはどこにあるかなー」
と、考えて
「うーん、わかんないなー」
って、立ち上がった瞬間に目に入った棚の裏に落ちていたりとか。
なんだか明らかに誰かが教えてくれているような、
あるいは自分の分身が考えている間、見つけにいって見つけてきてくれたような
そんな感じで、すぐに見つかるのです。
って、まぁそれだけなんだけど(笑)。
でも、なんだか楽しい。
ところで・・・

以前、イルカのいる風景のしおりちゃんに依頼していた、とんぼ玉のアクセサリーが出来上がりました♪
左のほうをもちょっと拡大すると、こんな感じ。

いいでしょう~。宇宙でしょう~。
しおりちゃんと、これはどこの星かなって話しながら、
『これをつけていると、頭に何か来る~』 と騒いでしまった(笑)。
このとんぼ玉のペンダントは、石と組み合わせて使っても可愛いかな~。
4/1から、アナーセンでまた個展あるそうです。
時間ある方、是非寄ってみてくださ~い。
2009年03月15日
それでもやっぱり・・・
昨日、ネガティブな気持ちに陥ったら、どんどん手放そう(何回でも!)と書いたばかりなのですが、
でも、別の側面から見ると
ネガティブな気持ち、落ち込んだ気持ちになるときって
すごく大きなチャンスだと感じます。
人間ってそういうときでないと、自分の心の中を真剣に振り返ったりしないもの。
落ち込んだときこそ、
『なぜその言動で自分が落ち込んだのか』
を追求していくと、ものすごく大きな飛躍のポイントになることがあります。
自分がいかにいらない概念、信念に縛られていたのか
それに気付く大きなきっかけを掴む時には、誰でもみな、大抵落ち込むものです(笑)。
でも、感情に振り回されずに、自分を深く見つめるチャンスと思うと
考えることに真剣になって、だんだん落ち込む事を忘れてきたり(笑)。
チャンスと捉えられないと、またいずれ同じ問題でつまづく(あるいは傷つく)事になります・・・
でも、別の側面から見ると
ネガティブな気持ち、落ち込んだ気持ちになるときって
すごく大きなチャンスだと感じます。
人間ってそういうときでないと、自分の心の中を真剣に振り返ったりしないもの。
落ち込んだときこそ、
『なぜその言動で自分が落ち込んだのか』
を追求していくと、ものすごく大きな飛躍のポイントになることがあります。
自分がいかにいらない概念、信念に縛られていたのか
それに気付く大きなきっかけを掴む時には、誰でもみな、大抵落ち込むものです(笑)。
でも、感情に振り回されずに、自分を深く見つめるチャンスと思うと
考えることに真剣になって、だんだん落ち込む事を忘れてきたり(笑)。
チャンスと捉えられないと、またいずれ同じ問題でつまづく(あるいは傷つく)事になります・・・
2009年03月14日
心配するたびに私の心の中でささやく声
私は楽天家だけど、でも一方では、とても心配性だ。
悪い事は頭の中から離れない。
そうね、例えば・・・・
脂肪と書こうとして、死亡なんて、誤変換されちゃったりすると
『えっ、どうしよう?!』みたいな?
笑い話みたいや・・・(笑)
あっ、でもね、きっとこれを読んで 『うんうん』 ってうなずいている人もたくさんいると思う。
でね、ネガティブな、ヘンなことをつい考えてしまっちゃった時。
私は右手で上に投げ捨てる動作をしながら、ふっと大きく息を吐いて
『はい、おしまい!』
するとね、本当に、そのエネルギーは消えちゃうの。
考えまいとしても、すぐに考えちゃう人はね、良かったらやってみてね。
あ、でも人がいるところではあまり大きな動作しないように・・・(笑)
心配癖は、人間の細胞の中に組み込まれている記憶じゃないかってくらい
ちょっとやそっとの努力では治らないかもしれないけれど
でも、『(ネガティブな思い込みやエネルギーが)生まれたら、すぐ手放す』
これを実践していると、本当に変わってくるよ。
特に病気や金銭面、仕事などで深刻な問題にぶちあたっているときこそ、手放して欲しい。
心配を手放すという事は、自分が心に描いた未来(あるいはそれ以上のもっと素晴らしい未来)が必ず現実になると信じられるということ。
私たちは、日々試されている。
『あなたは本当に自分の力を信じていますか?』
悪い事は頭の中から離れない。
そうね、例えば・・・・
脂肪と書こうとして、死亡なんて、誤変換されちゃったりすると
『えっ、どうしよう?!』みたいな?
笑い話みたいや・・・(笑)
あっ、でもね、きっとこれを読んで 『うんうん』 ってうなずいている人もたくさんいると思う。
でね、ネガティブな、ヘンなことをつい考えてしまっちゃった時。
私は右手で上に投げ捨てる動作をしながら、ふっと大きく息を吐いて
『はい、おしまい!』
するとね、本当に、そのエネルギーは消えちゃうの。
考えまいとしても、すぐに考えちゃう人はね、良かったらやってみてね。
あ、でも人がいるところではあまり大きな動作しないように・・・(笑)
心配癖は、人間の細胞の中に組み込まれている記憶じゃないかってくらい
ちょっとやそっとの努力では治らないかもしれないけれど
でも、『(ネガティブな思い込みやエネルギーが)生まれたら、すぐ手放す』
これを実践していると、本当に変わってくるよ。
特に病気や金銭面、仕事などで深刻な問題にぶちあたっているときこそ、手放して欲しい。
心配を手放すという事は、自分が心に描いた未来(あるいはそれ以上のもっと素晴らしい未来)が必ず現実になると信じられるということ。
私たちは、日々試されている。
『あなたは本当に自分の力を信じていますか?』
タグ :心配
2009年03月12日
閃きが訪れる瞬間
日常生活の中で、突然、『ハッ!あっ、そうだ!!』とひらめく事。
よくありますよね・・・
あの、何か閃いた瞬間の脳の感覚って。
なんというか、こう、ものすごい ”快感” 感じません??
私だけ・・?
私だけかな・・・(笑)
閃いたことに、快感感じるんじゃありませんですよ。
閃いた瞬間の、脳の電位差みたいなもの?
それが快感だなぁと。
誰か同じような人他にいるかなぁ・・・(笑)
よくありますよね・・・
あの、何か閃いた瞬間の脳の感覚って。
なんというか、こう、ものすごい ”快感” 感じません??
私だけ・・?
私だけかな・・・(笑)
閃いたことに、快感感じるんじゃありませんですよ。
閃いた瞬間の、脳の電位差みたいなもの?
それが快感だなぁと。
誰か同じような人他にいるかなぁ・・・(笑)
2009年03月12日
普通であること
久しぶりに、以前の知り合いのブログをみてみた。
5年くらい会ってないし、ブログも、もう3年くらい見ていなかったっけ・・・(笑)
んで。
久しぶりにみて、驚いた。
スーパーヒーラーって書いてある!(笑)
自分で自分のことを、そんな風に書くんだ、ふうん(笑)
おまけにブログには神様からのお告げを書いているみたい。
わぁ、ヘンなものみちゃった。
削除、削除っと(おぃ)
こんな風になるような気はしていたけれど、本当にこんな風になっちゃってたとはね(笑)。
なんで、スピリチュアルな世界に関わっていると、普通でいられなくなるんだろう。
特別な能力、特別なパワー、特別な知覚。
神様やら天界から特別な存在として扱われている(?)という事が無いと、まるで、失格みたいに。
自分が特別な存在である、と言う人のなんと多いことか。。。
もちろん、特別です。
そう、私もあなたもあの人も、みんな特別。
だからこそ、私もあなたもあの人も、みんな変わらない。
自分だけが特別な世界にどうして住みたがるの?
最近思います。
能力とは、志ではないか、と。
そうなりたい、と強い情熱を持ち続けること。
それさえ出来れば、人間、たいていのことは出来ちゃうんじゃないかしら。
諦めない事こそが、人間にとっての最大の能力であり、自分の枠を広げるための唯一のパワーだと思います。
5年くらい会ってないし、ブログも、もう3年くらい見ていなかったっけ・・・(笑)
んで。
久しぶりにみて、驚いた。
スーパーヒーラーって書いてある!(笑)
自分で自分のことを、そんな風に書くんだ、ふうん(笑)
おまけにブログには神様からのお告げを書いているみたい。
わぁ、ヘンなものみちゃった。
削除、削除っと(おぃ)
こんな風になるような気はしていたけれど、本当にこんな風になっちゃってたとはね(笑)。
なんで、スピリチュアルな世界に関わっていると、普通でいられなくなるんだろう。
特別な能力、特別なパワー、特別な知覚。
神様やら天界から特別な存在として扱われている(?)という事が無いと、まるで、失格みたいに。
自分が特別な存在である、と言う人のなんと多いことか。。。
もちろん、特別です。
そう、私もあなたもあの人も、みんな特別。
だからこそ、私もあなたもあの人も、みんな変わらない。
自分だけが特別な世界にどうして住みたがるの?
最近思います。
能力とは、志ではないか、と。
そうなりたい、と強い情熱を持ち続けること。
それさえ出来れば、人間、たいていのことは出来ちゃうんじゃないかしら。
諦めない事こそが、人間にとっての最大の能力であり、自分の枠を広げるための唯一のパワーだと思います。
2009年03月11日
おはようございます
今日はね、楽しいみーちゃんの抗癌剤の日(笑)なので、こんな時間いつもはぐっすり睡眠中の私も早起きですよ・・・(笑)
なんかね、おととい、すっごいひらめいたっていうか、うまく書けないんですけど
『おおっ、私ってもしかして、覚醒した?』
って思うくらい、頭冴えてたんですが・・・
なんてことでしょう。
たった1日で元に戻ってしまいました(笑)。
でも、ま。
今日もやるべき事がたくさん。
せめて予定を3つは終わらせたい。
今日の格言。
何かを『やりたい!』と思ったときが旬。 そこから一瞬、一瞬、旬は過ぎていく。。。
さあ、頑張ろうっと。
なんかね、おととい、すっごいひらめいたっていうか、うまく書けないんですけど
『おおっ、私ってもしかして、覚醒した?』
って思うくらい、頭冴えてたんですが・・・
なんてことでしょう。
たった1日で元に戻ってしまいました(笑)。
でも、ま。
今日もやるべき事がたくさん。
せめて予定を3つは終わらせたい。
今日の格言。
何かを『やりたい!』と思ったときが旬。 そこから一瞬、一瞬、旬は過ぎていく。。。
さあ、頑張ろうっと。
2009年03月09日
私のまわりの人
私のまわりの人って、どうしてこんなにいい人ばっかりなんだろう。
今日ネオ・アデプトを終了して、みんなが帰った後、参加してくれた人たちの事を考えながら
しみじみそう思った。
私、年齢の割には、本当に恥ずかしいくらい何にも持ってないけれど
自分のまわりにいる人達の純粋さとか、優しさとか、そんなことだけは
本当に心から自慢できるなぁって、思った。
物とか家とか車とか、そんなことよりも
まわりに暖かいハートを持った人達がいてくれる
それが人間として、もしかしたら一番幸せなのかもしれないな。
私のそばにいてくれるすべての方に
こんな私と出会ってくれて、そしてそばにいてくれて
本当にありがとう。
私、またハートが開きかけているかも。
ああ、ヤバイです(笑)。
みんなに抱きついたらごめんね(笑)
今日ネオ・アデプトを終了して、みんなが帰った後、参加してくれた人たちの事を考えながら
しみじみそう思った。
私、年齢の割には、本当に恥ずかしいくらい何にも持ってないけれど
自分のまわりにいる人達の純粋さとか、優しさとか、そんなことだけは
本当に心から自慢できるなぁって、思った。
物とか家とか車とか、そんなことよりも
まわりに暖かいハートを持った人達がいてくれる
それが人間として、もしかしたら一番幸せなのかもしれないな。
私のそばにいてくれるすべての方に
こんな私と出会ってくれて、そしてそばにいてくれて
本当にありがとう。
私、またハートが開きかけているかも。
ああ、ヤバイです(笑)。
みんなに抱きついたらごめんね(笑)
2009年03月08日
懐かしい高菜

先日、セッションに来ていただいたお客様のお父さんが手作りしたという高菜漬けをいただいた。
それを一口食べたところ・・・
ふわっと、小学生の頃の気持ちに。
ああ、そうだ。 うちの母って、高菜が大好きで、よくおにぎりを高菜で巻いて食べていたな・・・
と、急に思い出した。
高菜って、大好きで良く食べるのに、ここ何十年もそんな気持ち思い出した事はなかった。
そう。
市販のお漬物の高菜とは全然味が違ったのです。
一口食べた瞬間に
『ああっ、これこれ。 これが高菜なのよ~!!』
と、懐かしいやら、嬉しいやら。
手作りのものって、本当に作った人の気持ちがこもっていて、
だから、こんな風に何年も忘れていた記憶を一瞬で蘇らせてくれるのね。
今度いらしたら、作り方を聞いておこう。
あれ、そういえば生の高菜って売ってたっけ?(笑)
ああ、そんな事もわからないなんて、本当にだめだめな私。
でも、食べた瞬間のタイムトリップ。
本当に時が一瞬戻ったような、素敵な体験でした。
ありがとうございました。