2009年02月26日
カンが鋭いのか、念が強いのか。。。
2,3日、ブログおさぼりしてました。
見に来てくれていた方、ごめんなさい・・・
たまにね、何にも書く事が無くなるんです、そんな時はもうどうしようもないです(笑)
さて、タイトルの『勘が鋭いのか、念が強いのか』
以前から、日常生活の中で、心にふっと思うことが現実になることがとても多くて、
たとえば、ある予定をみた時に『これはきっと実現しないだろう』と思うと、必ずその通りになるし
また、その逆もあります。
ありえそうもない事でも、『もしかしたら、こうなるんじゃないだろうか』とふっと思うと、必ずそうなったり。
それで、日常の中でそういう気持ちがする時は、少し勘が鋭く働いているのだろうなぁと考えていたわけです。
しかし、最近もしかして、これは勘ではなくて、念なのではないだろうか、と・・・(笑)。
いや、正直、どちらなのかよくわかりません(笑)
念であれば、自由自在に好きな事を思えばよいわけですから、これはラッキーですね。
と、書いてはみましたが、実際、自分に都合の良いことばかり考えられる奇特な人間はほとんどいないように
やっぱり、ついついネガティブなほう、心配なほうを考えてしまったりします。
さて・・・
うちのキッチンの電気は点いたり消えたりします。
これは接触が悪いからで、そのため、キッチンには、なんと竹刀が置いてあって、
不意に電気が消えてしまった時には、それで、ツンツンとつつくと、復旧する、という仕組みです(笑)
そこで、洗い物をしながら、考えました。
『そうだ! 念が強いなら、電気が消えたときに、念で点けられるはずだ!』と。。。
で、時折試してみるのですが
これが意外と難しい・・・
タイムラグがあるのです。 洗い物をしている時には真っ暗で、終わった途端に点いたりします(笑)

写真は、今日いけなかった美輪さんのコンサートのチケット。
なぜいけなかったのかは、ここには書くの、やめておこうっと。
見に来てくれていた方、ごめんなさい・・・
たまにね、何にも書く事が無くなるんです、そんな時はもうどうしようもないです(笑)
さて、タイトルの『勘が鋭いのか、念が強いのか』
以前から、日常生活の中で、心にふっと思うことが現実になることがとても多くて、
たとえば、ある予定をみた時に『これはきっと実現しないだろう』と思うと、必ずその通りになるし
また、その逆もあります。
ありえそうもない事でも、『もしかしたら、こうなるんじゃないだろうか』とふっと思うと、必ずそうなったり。
それで、日常の中でそういう気持ちがする時は、少し勘が鋭く働いているのだろうなぁと考えていたわけです。
しかし、最近もしかして、これは勘ではなくて、念なのではないだろうか、と・・・(笑)。
いや、正直、どちらなのかよくわかりません(笑)
念であれば、自由自在に好きな事を思えばよいわけですから、これはラッキーですね。
と、書いてはみましたが、実際、自分に都合の良いことばかり考えられる奇特な人間はほとんどいないように
やっぱり、ついついネガティブなほう、心配なほうを考えてしまったりします。
さて・・・
うちのキッチンの電気は点いたり消えたりします。
これは接触が悪いからで、そのため、キッチンには、なんと竹刀が置いてあって、
不意に電気が消えてしまった時には、それで、ツンツンとつつくと、復旧する、という仕組みです(笑)
そこで、洗い物をしながら、考えました。
『そうだ! 念が強いなら、電気が消えたときに、念で点けられるはずだ!』と。。。
で、時折試してみるのですが
これが意外と難しい・・・
タイムラグがあるのです。 洗い物をしている時には真っ暗で、終わった途端に点いたりします(笑)

写真は、今日いけなかった美輪さんのコンサートのチケット。
なぜいけなかったのかは、ここには書くの、やめておこうっと。
Posted by まはろ at 02:20│Comments(7)
│思うこと。。。
この記事へのコメント
はじめまして♪
なぜ行けなかったのか?とても気になりますね(笑)
電気…もしかしたら声に出されてみては?
つけ〜!て(笑)
つくかも!?ですよ。。
なんちゃって…
スピリチュアルとても興味あります。
また遊びにきますね〜!
なぜ行けなかったのか?とても気になりますね(笑)
電気…もしかしたら声に出されてみては?
つけ〜!て(笑)
つくかも!?ですよ。。
なんちゃって…
スピリチュアルとても興味あります。
また遊びにきますね〜!
Posted by スーママ at 2009年02月26日 07:53
タイトルに惹かれてやって参りました!
只今 カンと念 この方達とうまく付き合いたい
と 研究(?)中であります(笑)p(^^)q
近々 巫女開き に参加しまして
(私のお師匠様主催です!ご存知かと思いますが・・^^)
どう変わるのか? 何かを悟れるのか?
とっても 楽しみにしているんです(*^^*)
まはろさん 私の友達がとても
お会いしたいと言ってます。
私もお会いしたいなぁと思ってます^^
その時はよろしくお願い致しますm(__)m
只今 カンと念 この方達とうまく付き合いたい
と 研究(?)中であります(笑)p(^^)q
近々 巫女開き に参加しまして
(私のお師匠様主催です!ご存知かと思いますが・・^^)
どう変わるのか? 何かを悟れるのか?
とっても 楽しみにしているんです(*^^*)
まはろさん 私の友達がとても
お会いしたいと言ってます。
私もお会いしたいなぁと思ってます^^
その時はよろしくお願い致しますm(__)m
Posted by あいここ at 2009年02月26日 08:47
「念が強い」と言うと・・・貞子を思い出します(笑)
キッチンで荒いものをしながら・・・電気に念を送る・・・まはろさん
なんだか・・・ホラー映画みたいで怖いよ~
「勘が鋭い」・・・第六勘を磨くの感じが、まはろさんらしいと思うけど~
大きなお世話ですかね。
美輪さま・・・残念でしたね。
今回の美輪様のコンサートチケットの売れ行きが良くなかったみたいですね。半額で買えるコードナンバーのハガキが届きましたもの・・・
今回は半額でも食いつきませんでした~何となく勘でしょうか(笑)
キッチンで荒いものをしながら・・・電気に念を送る・・・まはろさん
なんだか・・・ホラー映画みたいで怖いよ~
「勘が鋭い」・・・第六勘を磨くの感じが、まはろさんらしいと思うけど~
大きなお世話ですかね。
美輪さま・・・残念でしたね。
今回の美輪様のコンサートチケットの売れ行きが良くなかったみたいですね。半額で買えるコードナンバーのハガキが届きましたもの・・・
今回は半額でも食いつきませんでした~何となく勘でしょうか(笑)
Posted by サリー at 2009年02月26日 09:03
もしかしたら
まはろさんが感が鋭くだんなさまが念が強いかも
それで丁度よいのでは
うちも多分そうです~☆彡
だんなさまにたのんで電気直してもらっては~器用そう☆彡
まはろさんが感が鋭くだんなさまが念が強いかも
それで丁度よいのでは
うちも多分そうです~☆彡
だんなさまにたのんで電気直してもらっては~器用そう☆彡
Posted by くまこ at 2009年02月26日 21:02
>スーママさん
うふふ。声にびっくりして、電気も目覚めてくれるかもしれませんねぇ♪
やっぱり、合図は必要ですよね、今度試してみよう(笑)
>あいここさん
3/3のおっちぃさんサポートの巫女開きですよねっ。
朝の9時じゃなかったら私も参加したのですが・・・(笑)
お友達でもあいここさんでも、機会がありましたら、是非いらしてくださいね♪
勘を磨くためのサポートならおまかせください(笑)
>サリーさん
うーん、念という書き方が悪かったかしら・・(笑)
越智先生の『すべてはうまくいっている』と同じで、意図が現実を創っているという事だったのですけど(汗)
で、もっと言うと、念というよりは意識と現実との共鳴現象です。
結構面白いですよ。
>くまこさん
オッサンのは、念というより、執念って感じ(笑)。
男の人の執念って、それはそれで怖いよね(笑)。
電気ね、古いので、直すのは無理みたい。
買い換えるまでもないので、つつきながら、付き合っていきます(笑)
うふふ。声にびっくりして、電気も目覚めてくれるかもしれませんねぇ♪
やっぱり、合図は必要ですよね、今度試してみよう(笑)
>あいここさん
3/3のおっちぃさんサポートの巫女開きですよねっ。
朝の9時じゃなかったら私も参加したのですが・・・(笑)
お友達でもあいここさんでも、機会がありましたら、是非いらしてくださいね♪
勘を磨くためのサポートならおまかせください(笑)
>サリーさん
うーん、念という書き方が悪かったかしら・・(笑)
越智先生の『すべてはうまくいっている』と同じで、意図が現実を創っているという事だったのですけど(汗)
で、もっと言うと、念というよりは意識と現実との共鳴現象です。
結構面白いですよ。
>くまこさん
オッサンのは、念というより、執念って感じ(笑)。
男の人の執念って、それはそれで怖いよね(笑)。
電気ね、古いので、直すのは無理みたい。
買い換えるまでもないので、つつきながら、付き合っていきます(笑)
Posted by まはろ
at 2009年02月27日 03:24

「第六勘を磨く・・・」をカキコした時・・・
越智先生の本の一説が頭をよぎったので・・・
ちゃんと、共鳴していると思います。(笑)
最近念に対して、何となく思うところがありましたので・・・
敏感に感じてしまいました。
旨くお伝え出来なくて・・・ごめんなさい。
ホラー映画を地でやっている方が結構世間にいらっしゃるのが・・・
新鮮な感動でしたものですから~(笑)
越智先生の本の一説が頭をよぎったので・・・
ちゃんと、共鳴していると思います。(笑)
最近念に対して、何となく思うところがありましたので・・・
敏感に感じてしまいました。
旨くお伝え出来なくて・・・ごめんなさい。
ホラー映画を地でやっている方が結構世間にいらっしゃるのが・・・
新鮮な感動でしたものですから~(笑)
Posted by サリー at 2009年02月27日 08:57
>サリーさん
うふふ。わかりますよ(笑)。
サリーさんの思ってること。
わたしたち、共鳴しあってますかね?(笑)
ヤマタノオロチ(じゃなかったっけ)が夜中に旋風と共に部屋に現れたり~♪
面白い世界ですもの。 もう笑うしかないっちゅーかんじですね(笑)
うふふ。わかりますよ(笑)。
サリーさんの思ってること。
わたしたち、共鳴しあってますかね?(笑)
ヤマタノオロチ(じゃなかったっけ)が夜中に旋風と共に部屋に現れたり~♪
面白い世界ですもの。 もう笑うしかないっちゅーかんじですね(笑)
Posted by まはろ
at 2009年02月28日 03:41
