2009年10月03日
”普通であること”へのこだわり
朝起きて、顔を洗って、支度をして、会社(あるいは学校など)に行く。
休みの日には、ドライブに行ったり、友達と遊んだり、ショッピングしたり。
そんな普通のありきたりな毎日。
誰にだって出来ることだ。
”健康” であれば。
インフルエンザになる、 何かの発作が出る。
どんな病気でもいい、 何かの病気になったとしたら、どうだろう?
普通にベッドから起き上がる事が出来ない。
仕事に行ったり、部屋を片付けたり、料理を作ったり、お風呂に入ったり。
そんな普通のことが出来ない。 でも、当たり前である。
だって、病気なんだもの。
でも、精神の病のなりはじめに、それを受け止めてくれる人がまわりにどれくらいいるのだろう?
そして、自分自身もだ。
学校や仕事に行けない自分。
部屋の片付けや料理や洗濯が出来ない自分。
友達と普通にコミュニケーションすることが辛くなって、メールや電話をしなくなる自分。
そんな行動に対して、まわりも自分自身も、実はとても冷たいのではないか。
私には、社会全体が、とても冷たいように感じるのだ。
だから、状況を改善するために
普通であるために
医者に行って薬を貰う。
これまで出来ていた、あの普通の行動が出来るように。
まわりに迷惑をかけず、会社に行って仕事が出来るように。
家族に迷惑をかけず、ご飯の支度が出来るように。
でも、本当に必要なことは、そうではないんじゃないか。
当たり前の事が出来なくなる時期があったっていいんじゃないか。
会社にもいけない、たとえ行っても、仕事も満足に出来ない。
家の事もまともに出来ず、ずっと寝ている。
まわりからみると、ただのグータラだ。
だけど、本当は、そんな時期があったっていい。
会社は首になるかもしれない。
お給料は無くなって、生活は苦しくなるかもしれない。
家の中は汚くなって、ほこりがたまるかも。
だけど、それが何だっていうのだろう。
そんなことが、そんなに大事なの?
もっともっと大切なこと。
その人がその人らしくいること。
傷ついているのなら、深く傷つけばいい。
誰にも会わずに、ただ布団の中で、泣いている日が1年続いたっていい。
貯金なんて、全部使い果たしたっていい。
~~生きてさえいれば~~
どうにだって出来るのだ。
傷ついていたり、まわりに対応できなかったり、社会になじめなかったり。
時には、そんな自分でも、いいんじゃないか。
だって、それがその時の、自分なんだもの。
そして、それは一生続くわけではないのだから。
普通の生活を送ることに、こだわりすぎて
それが出来ない自分を責めたり、罪悪感を持ったり
社会全体が、もっと理解して
脱落した人を受け止めてあげられれば
そうしたら、きっと
精神の薬など、今の半分くらいは使わなくたって
みんな回復していくのだ
抗うつ剤、向精神薬、睡眠薬
そんな薬がいま、日本でいったいどれくらい使われているのか。
アメリカでは、いま、医者の処方薬による依存症が大きな問題になっている
けして、アメリカの二の舞になってはいけないと思う
医療システムが違うから、大丈夫?
だけど、その後を追いかけているような、今の日本
何も出来なくなる時期があったっていい。
誰にも会いたくなくて
家に閉じこもって
いつかは必ずそんな状態から抜け出す時が来るのだから
休みの日には、ドライブに行ったり、友達と遊んだり、ショッピングしたり。
そんな普通のありきたりな毎日。
誰にだって出来ることだ。
”健康” であれば。
インフルエンザになる、 何かの発作が出る。
どんな病気でもいい、 何かの病気になったとしたら、どうだろう?
普通にベッドから起き上がる事が出来ない。
仕事に行ったり、部屋を片付けたり、料理を作ったり、お風呂に入ったり。
そんな普通のことが出来ない。 でも、当たり前である。
だって、病気なんだもの。
でも、精神の病のなりはじめに、それを受け止めてくれる人がまわりにどれくらいいるのだろう?
そして、自分自身もだ。
学校や仕事に行けない自分。
部屋の片付けや料理や洗濯が出来ない自分。
友達と普通にコミュニケーションすることが辛くなって、メールや電話をしなくなる自分。
そんな行動に対して、まわりも自分自身も、実はとても冷たいのではないか。
私には、社会全体が、とても冷たいように感じるのだ。
だから、状況を改善するために
普通であるために
医者に行って薬を貰う。
これまで出来ていた、あの普通の行動が出来るように。
まわりに迷惑をかけず、会社に行って仕事が出来るように。
家族に迷惑をかけず、ご飯の支度が出来るように。
でも、本当に必要なことは、そうではないんじゃないか。
当たり前の事が出来なくなる時期があったっていいんじゃないか。
会社にもいけない、たとえ行っても、仕事も満足に出来ない。
家の事もまともに出来ず、ずっと寝ている。
まわりからみると、ただのグータラだ。
だけど、本当は、そんな時期があったっていい。
会社は首になるかもしれない。
お給料は無くなって、生活は苦しくなるかもしれない。
家の中は汚くなって、ほこりがたまるかも。
だけど、それが何だっていうのだろう。
そんなことが、そんなに大事なの?
もっともっと大切なこと。
その人がその人らしくいること。
傷ついているのなら、深く傷つけばいい。
誰にも会わずに、ただ布団の中で、泣いている日が1年続いたっていい。
貯金なんて、全部使い果たしたっていい。
~~生きてさえいれば~~
どうにだって出来るのだ。
傷ついていたり、まわりに対応できなかったり、社会になじめなかったり。
時には、そんな自分でも、いいんじゃないか。
だって、それがその時の、自分なんだもの。
そして、それは一生続くわけではないのだから。
普通の生活を送ることに、こだわりすぎて
それが出来ない自分を責めたり、罪悪感を持ったり
社会全体が、もっと理解して
脱落した人を受け止めてあげられれば
そうしたら、きっと
精神の薬など、今の半分くらいは使わなくたって
みんな回復していくのだ
抗うつ剤、向精神薬、睡眠薬
そんな薬がいま、日本でいったいどれくらい使われているのか。
アメリカでは、いま、医者の処方薬による依存症が大きな問題になっている
けして、アメリカの二の舞になってはいけないと思う
医療システムが違うから、大丈夫?
だけど、その後を追いかけているような、今の日本
何も出来なくなる時期があったっていい。
誰にも会いたくなくて
家に閉じこもって
いつかは必ずそんな状態から抜け出す時が来るのだから
Posted by まはろ at 05:55│Comments(2)
│思うこと。。。
この記事へのコメント
はじめまして
おはようございます
深い話しですねぇ
私は、休みの日には
引きこもり
2週経つと 誰かと話したくて出かける
そんな繰り返し
体調壊すと
健康の有り難みを感じます
おはようございます

深い話しですねぇ

私は、休みの日には
引きこもり
2週経つと 誰かと話したくて出かける
そんな繰り返し

体調壊すと
健康の有り難みを感じます

Posted by ayaori at 2009年10月04日 07:40
>ayaoriさん
はじめまして。コメントありがとうございます^^
ayaoriさんは、普段忙しくしていて、お休みの日くらいゆっくりしたい、って感じなのでしょうか・・・
私、休みの日に時間制限なし(目覚まし時計かけない)で寝ると、無限睡眠パターン(何時間でも寝られる)に入ってとても危険なんです(笑)
普通の事が普通に出来るありがたさって、健康を壊して初めてわかるものですよね。
はじめまして。コメントありがとうございます^^
ayaoriさんは、普段忙しくしていて、お休みの日くらいゆっくりしたい、って感じなのでしょうか・・・
私、休みの日に時間制限なし(目覚まし時計かけない)で寝ると、無限睡眠パターン(何時間でも寝られる)に入ってとても危険なんです(笑)
普通の事が普通に出来るありがたさって、健康を壊して初めてわかるものですよね。
Posted by まはろ at 2009年10月04日 23:23