2009年05月03日
”忌野清志郎”というカッコイイ生き方
忌野清志郎さん、お亡くなりになったのですね・・・
昨年たまたま 『徹子の部屋』 に出ているのを見て、はじめて 喉頭癌から復活したことを知りました。
その日、すごく感動して、ブログに彼の事を書こうと、TV画面を携帯でパチリとまでしていたのですが
ブログにTV画面の写真載せてはいけない(著作権侵害?)よね・・・と、思い止めたのでした。
しかし、ちょうどその放送日が、まさに転移(再発)の診断が出た日だったのだそうです。
RCとキヨシローの事を知ったのは、今から28~29年くらい昔です。
自分の名前を『忌野』なんてつけちゃうセンスに、一発でまいりました(笑)
すぐにアルバム「ラプソディ」を買って、当時は、本当に毎日のように聴いていました。
youtubeに、そのアルバム録音とまったく同じライブ画像があって、ちょっと感激です。
その後、だんだんロックや音楽から遠ざかり、RCや清志郎も聞かなくなって
それでも時折、何かの拍子に彼の姿をメディアに見つけると
昔とまったく変わらないその姿に
『ああ、清志郎変わらずにいてくれているんだなぁ』
と、ちょっと嬉しくなっていたりしました。
私個人の勝手な清志郎の印象は、
『長いものには、巻かれず、噛み付く』
『一見ハードそうなのに、内面はすごく繊細でロマンチスト』
このギャップがなんとも言えず心をくすぐったものです。
あそこまでかっこいい生き方は出来そうにないけれど、でも
彼の中に永遠に感じることのできる”心意気”みたいな部分は、自分も持ち続けられればなぁと思います・・・
今となってはもうかないませんが、彼のライブを一度でいいから見たかった。
天国で、彼の死を惜しむ私たちの事を見て、どんな風に彼は笑っているんでしょう。
ご冥福をお祈りいたします・・・
昨年たまたま 『徹子の部屋』 に出ているのを見て、はじめて 喉頭癌から復活したことを知りました。
その日、すごく感動して、ブログに彼の事を書こうと、TV画面を携帯でパチリとまでしていたのですが
ブログにTV画面の写真載せてはいけない(著作権侵害?)よね・・・と、思い止めたのでした。
しかし、ちょうどその放送日が、まさに転移(再発)の診断が出た日だったのだそうです。
RCとキヨシローの事を知ったのは、今から28~29年くらい昔です。
自分の名前を『忌野』なんてつけちゃうセンスに、一発でまいりました(笑)
すぐにアルバム「ラプソディ」を買って、当時は、本当に毎日のように聴いていました。
youtubeに、そのアルバム録音とまったく同じライブ画像があって、ちょっと感激です。
その後、だんだんロックや音楽から遠ざかり、RCや清志郎も聞かなくなって
それでも時折、何かの拍子に彼の姿をメディアに見つけると
昔とまったく変わらないその姿に
『ああ、清志郎変わらずにいてくれているんだなぁ』
と、ちょっと嬉しくなっていたりしました。
私個人の勝手な清志郎の印象は、
『長いものには、巻かれず、噛み付く』
『一見ハードそうなのに、内面はすごく繊細でロマンチスト』
このギャップがなんとも言えず心をくすぐったものです。
あそこまでかっこいい生き方は出来そうにないけれど、でも
彼の中に永遠に感じることのできる”心意気”みたいな部分は、自分も持ち続けられればなぁと思います・・・
今となってはもうかないませんが、彼のライブを一度でいいから見たかった。
天国で、彼の死を惜しむ私たちの事を見て、どんな風に彼は笑っているんでしょう。
ご冥福をお祈りいたします・・・
Posted by まはろ at 02:54│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
『清士郎さん』つて・・・私の中でもずーと変わらないイメージの方です。
ロックの方なのに・・・
侘び・寂びを感じてしまう人でした。。。
自分らしく、貫く・・・・お手本にしたい方です。
ご冥福をお祈りいたします。
ロックの方なのに・・・
侘び・寂びを感じてしまう人でした。。。
自分らしく、貫く・・・・お手本にしたい方です。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by サリー at 2009年05月03日 10:32
>サリーさん
出棺の様子が、夜のニュースで流れていましたね。
なんだか感慨深かったなぁ・・・
ワイドショーではなく、一般のニュースで流れるんだなぁって(笑)。
出棺の様子が、夜のニュースで流れていましたね。
なんだか感慨深かったなぁ・・・
ワイドショーではなく、一般のニュースで流れるんだなぁって(笑)。
Posted by まはろ
at 2009年05月05日 01:22

テレビの芸能業界は清志郎から見放されて
晩年はお気の毒でしたね。ほされてましたね。
でも思想、文学やロック業界人の中では一目置かれてるので
それで一般のニュースに出るのかもしれません。
芸能人とは別格。間違いなく巨人です。
晩年はお気の毒でしたね。ほされてましたね。
でも思想、文学やロック業界人の中では一目置かれてるので
それで一般のニュースに出るのかもしれません。
芸能人とは別格。間違いなく巨人です。
Posted by hino at 2009年06月10日 21:43
>hinoさん
そうだったんですか~。
今の音楽番組は全然見ないので知りませんでした・・>ほされてた
私の世代は、RCに憧れてバンドでコピーした人達が山ほどいる世代ですが、その頃から何十年経っても、全然変わらずにいてくれたってすごいことだなぁって・・・今更ですが感じます。
そうだったんですか~。
今の音楽番組は全然見ないので知りませんでした・・>ほされてた
私の世代は、RCに憧れてバンドでコピーした人達が山ほどいる世代ですが、その頃から何十年経っても、全然変わらずにいてくれたってすごいことだなぁって・・・今更ですが感じます。
Posted by まはろ at 2009年06月10日 22:45