にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします♪

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年07月27日

さかなクン

以前からすごく気になっている人(笑)。


イルカさかなクンたこ



近くにいたら、疲れるかもしれないけど、でも、なんか好きなんだなー。


今日、久しぶりにTVで見ていて

「お、そうだ。 出生チャートみてみよう♪」

と、誕生日をネットで調べていると・・・



親切なヤホー。

”さかなクン”

と、だけ入力した私に



さかなクン 発達障害

さかなクン 逮捕


とか、出てくる。


こんなんで調べてみたら?

と言いたいのかしら(笑)。

(出てくるって事は、このキーワードで調べている人が多いんでしょうね・・・いったいなぜ?(笑))



少し前の話になりますが、民主党の小沢さんの秘書が逮捕される1~2ヶ月前から

検索キーワードに ”小沢” と入れると


小沢 逮捕

と、出てきていた。


誰かが仕掛けでもしているのか。 なんか怪しげです。



さて、さかなクンの話に戻って・・・・


さかなクンと私。 すごく相性がいい・・・・ような気がする(笑)。


誕生日なんて、1日違い。(※生まれた年は違うけど)


しし座12度の私に、しし座13度のさかなクン。


たった一度しか違わないのだけど、サビアン(星座の一度一度に特別な意味を与えたもの)はまったく違う・・・


”やる気の無い人”(←ひどいサビアン(笑)) の私に対し

13度のさかなクンは

”魂の奥底からの自己表現衝動”


ああ、でもなんかわかる、しっくりするところが、なんとも(笑)。


私もあと1日遅く生まれていたら、さかなクンみたいになったのかなー(爆)

(サビアンについては、ココを見ると、簡潔に書いてあります。
自分の度数がわからない方は、出生日時教えてくだされば、お伝えしますから、メッセかメール、あるいはコメント欄に書き込んでください)  


Posted by まはろ at 05:41Comments(10)日常のこと

2009年07月18日

ブルーソーラーウォーターその後

ふと気がつけば、毎日6リットルくらい作ってます。

ブルーソーラーウォーター。


くりりんちゃんが質問した味だけれど・・・


浄水器のお水と明らかに違~う。


でも、飲む時より、鼻の洗浄液を作ったときのほうが衝撃的でした。


鼻の洗浄液は塩素の水では刺激が強すぎてダメで、

浄水器の水でも、まだダメで、

レイキのエネルギーを入れたりしていたのだけど

ブルー(以下、略)使ったら、感覚が全然違った。


ええ、もう病みつきです。 単純な私(笑)。

友達が薦めてくれたわけがやっとわかった。


ボトル代かかるけれど、部屋にブルーの瓶が置いてある光景も結構いいものよ(笑)。  


Posted by まはろ at 00:10Comments(2)日常のこと

2009年07月14日

飲んでます

ブルーソーラーウォーター。





青い瓶に水を入れて、30分以上日に当てるだけなんですけどね。


1年位前に一度飲もうと決意して・・・・


めんどくさくなってやめて・・・(笑)


でも、再度挑戦。


とても不思議なのは、


私がうさんくさい事をはじめると、すぐに嫌味を言うオッサンが、


いそいそと、水の入ったボトルを私が窓際に並べるのを見ても


何も言わない事。


なんだろう。


だんだん私のやる事や思考回路に慣れてきたのだろうか(笑)。


ちなみに効果については、まだわからないです。


もし何か変化があったら、また報告しますね。  


Posted by まはろ at 03:17Comments(4)日常のこと

2009年07月08日

あーあ。やっちゃった。

久しぶりに。

また、書いた日記がパー。

満月だし、仕方ないか~(←何の関係もない(笑))


でも、今夜の満月はなんだか、お酒に酔ったような、とても心地よい感じ。

カーテンを閉めて部屋の中にいても、月のエネルギーはしっかり人間の中に届いてくる。


人間の恋人たちも、きっと今宵は素敵な夜を過ごしていることでしょうね♪


さて、今日私は、免許の更新に、一ツ葉へ。





運転はできんっちゃが。

でも、免許だけは持っちょっとー。



これまで、名古屋→石川県(2回) 更新してきて・・・


名古屋にいたとき、

早く行けばきっと早く終わるだろうと、とんでもない勘違いをした私は


なんと。

朝の5時に試験場について・・・


当然、まだ開いてなかったから、車の中で仮眠して待ってた(笑)


石川県では、さすがに時間通りに行きましたが。

それでも終わったのは、昼過ぎだったなー。


私のイメージの中で


健康診断と、免許更新


この2つは、人がいっぱい並んで待ちくたびれるもの。


そんな先入観があります(笑)。


さて。 では、宮崎は??


講習始まるのに、30分間待たされたにも関わらず、すべてが終わるまで


たったの1時間半


これで全部終わりました。


すげー。こんな更新はじめて。 

やるときは、やるっちゃが。宮崎!!(笑)


と、まぁ、無事に更新完了。

さ。 これからまた5年間無事故無違反(無運転)で頑張らんとね~♪  


Posted by まはろ at 03:00Comments(3)日常のこと

2009年07月01日

FAXを受信したら・・・

まっしろけ。

こんなのありーー。
(相手の送信ミスじゃなく、こっちのFAXのせい)


NECのFAX。 だめだめ。 昔のは良かったのになぁ。

価格も安かったから仕方ないけれど、最低限の機能も果たしていなく感じるのは私だけ?(笑)。



さて。 


昨日、スーパーに寄ったら。



↑ トイレの前に、こんなものが・・・


んん??

もっと近寄ると、こんな感じ。



ざっと数えても、7匹のヒナが~。

音がすると、大きなお口をあけて、ご飯を催促。

ずっと観察していると、後ろのヒナのほうが、先に口をあける(笑)。

生きるための知恵ですね♪ ツバメのお母さんはたいへ~ん。




そして、今日、こんなものを頂いた。



わーい。 はじめて食べるお団子だーー。

「かからん団子」

よもぎが使ってあるみたいで、色は濃い~深緑。 そして、とってもいい香りがします。



おいしいです・・・うるる。

お団子大好き。

日本人に生まれて良かった。

Mさん、ありがとうございました♪


明日もきっと暑い一日。

皆さん、身体に気をつけて。  

Posted by まはろ at 02:27Comments(4)日常のこと

2009年06月30日

色々とあったけど。。。

先週は、色々あったのに、ブログさぼって記事にしていないガーン

写真撮って・・・書いておかないと・・・

と、思いつつ、写真すら撮っていない有様。

なんてことざんしょ。

でも、つゆたりに無事たどり着けた事は嬉しかったので、明日にでもちゃんと書いておこうっと。



今日は、占星術のお勉強。

あ~いいわ~。楽しいし、癒される(笑)。


マーリセンセはじめ、このメンバーは初めて会ったときから違和感なく、ちょうど知り合って1年くらいなのだけど

もっとずっと昔から知っているような感じ。


昨日の晩から、気合入れて

『資料。持ったー。 ノート。 おっけー。 ペン。 だいじょーぶ。』

と、まるで初めて学校に行く、小学1年生のように、忘れ物ないよう、入念な準備をしていたにも関わらず。


一番肝心なお財布忘れちゃってたわ・・・(笑)


おまけに。

るみちゃんにバレちゃったので、告白(?)しますが。


Tシャツ、反対に着てったんですよ!!(爆)

それも。

裏・表ではなく(裏・表は私にはよくあること(笑))

なんと、後ろ・前(笑)。


信じられまっかー。 前・後ろ逆にTシャツ着るオバハン。


今日はなんだか首が苦しいわ、暑いからなのかな・・・


気がつくまで、そんな風に思っていた私。


このところ、なんか頻繁に意識がぽーっと飛んでいっちゃます。


こういう状態の時は、瞑想とかには最高なんですが。

日常生活は、ちょと破綻気味です(汗)。


そして、このところ、ずっと来ていたキーワード。

宗像大社。

なんとなく、懐かしくなって

久しぶりにネットで写真見てみたら、大学の時の事を思い出して胸が痛かった。


そして、宗像大社のサイトを見ていてふと気になったこと。。。


あ、

あれ??

あれれ???


もう20年も昔の事なので、すーっかり忘れていて、今では思い出す事も無かったけれど。


沖ノ島(無人島。島全体がご神体で、その島にある沖津宮に田心姫神が祀られているという)は、女人禁制とな?


はっ。。。


ああ、だめだ。 記憶が・・・もう思い出せない(笑)



この文章が意味不明な人は、もう忘れてください(笑)。

気になった人は個人的に会った時に聞いてください。


まぁ、そんなこんなで。

今日は支離滅裂な日記でごめんなさい。  でも、楽しい1日でした。  


Posted by まはろ at 04:22Comments(4)日常のこと

2009年06月10日

今年初の・・・

カキ氷。

くろくま。




食べなかったけど、こちらもおいしそうだった、しろくま。




お店の方が試し焼き?といってくださった、焼きどーなつ。(それも2個も!) 懐かしいホットケーキみたいな味。




宮崎神宮前の薩摩蒸気屋さん。 とってもいい雰囲気のお店でした。お奨めですよ。


星の事を熱く語って・・・日が暮れました(笑)。  
タグ :カキ氷


Posted by まはろ at 03:57Comments(4)日常のこと

2009年06月06日

明晰夢?

昨夜、寝る前にアマゾンのサイトを見ていた・・・

アルゼンチンタンゴか、フラメンコ音楽のCDが欲しい。。。


どっちにしよ・・・


しかし、散々眺めたあげく、結局どちらにするか決められなかったタラーッ


ところが、朝。


大音響で目が覚めた・・・・


あれ? 違う。 まだ、眠っている??


そう、夢の中で、あの浅田真央ちゃんのエキシビジョンで使われてた

『ポル・ウナ・カベーサ』

が、鳴り響いているのだ。


こういうの、なんていうの、明晰夢?

でも、画像なくて、音だけなんだけど。。。


こんなのでも、”夢”って言っていいのかしら??(笑)


だけど、心は決まった!

タンゴにしよう。 アルゼンチンタンゴ♪



ところで、タンゴとは全然関係ないことですが・・・

ニュースで、”プルサーマル”という言葉を聞くたびに

『古澤丸・・・』

と、つぶやいているのは、きっと私だけではないだろう(笑)。  


Posted by まはろ at 02:28Comments(0)日常のこと

2009年06月05日

ホメオパシーのレメディ

岐阜県に住む、と~っても可愛らしい、かなり年下のお友達から、ホメオパシーのレメディを頂いた♪

彼女は、今、ホメオパスになるために勉強中なのです。


『鼻炎用を・・・』

と、軽い気持ちでリクエストしたら、みーちゃんのことまで考えてくれて、色々なレメディを送ってくれました♪

本当にありがとうございます!!




↑ この写真が、頂いた鼻炎用のレメディです。 



さて、このところ、夏冬物の入れ替えのため、ずっと埃吸いっぱなしの私の鼻は、かなりイカレテいまして・・・

この1週間、セッションに来た人は、きっとご存知だわね(笑)。



少し鼻がぐずぐずしていたので、早速昼間1粒舐めてみた。




ええ~っ、うそ。まじで?


舐めた後は、鼻のぐずぐずがピタッと治まって、すっかり鼻の事を忘れて過ごしていました・・・


うん、でも、まぁ、気のせいかもしれない。

よく知らないけど、ホメオパシーって、そんな対症療法じゃないのだから、劇的に効くものじゃないよね??



すると、また夜、強烈な鼻症状が。

おお、またチャンス到来だ(笑)

早速、1粒、なめなめ。。。


今度は、症状がきつかったので、さすがにすぐには効かなかった。。。

でも、いつのまにか、鼻の事を忘れ・・・

気がついた時には、症状はピッタリと治まっていました。


ええ~っ、レメディってこんなに効くの?(笑)

なんか、すごいわ、目から鱗。


アレルギー薬で症状を止めたときの不快感とはまったく違う、不思議な感じ。


単純な私はたった1日で、レメディの魅力に魅せられてしまいました(笑)。

他にも色々いただいているので、楽しみながら使って、報告しますね♪  


Posted by まはろ at 05:22Comments(3)日常のこと

2009年05月30日

手が痺れる・・・?

ああ、すごくバカな話です。

私は4月の終わりに腱鞘炎になりました。

でも、あまりにも恥ずかしい理由で腱鞘炎になっていたので、ほとんど誰にも言うことなく

あまり左手(の親指の根元)を使わないよう、心がけた生活をしていました。


最初のうちは、瓶のフタもあけれないし、タオルも絞れないし

なんて不便なんだろう・・・

でも、2~3週間もすれば治るはずだ、と思っていました。


ところが、1ヶ月経っても痛みが少し和らいだくらいで、治ったとは言いがたい状態。

ここではじめて、焦りを感じました(苦笑)。


左手を動かすと・・・・

なんだかこわばっているような気もする。


ずっと使わない、というのも、もしかしたらヤバイのではないか。

と、一昨日、慌ててリハビリ(?)をはじめました。


親指をぐーっとそらして~~

今度は前に倒して~~~


そうです。自己流です(笑)。ラジオ体操、親指版、みたいな感じ?(笑)


さて、そして昨日のことです。

朝起きると、左手がなんだかヘン。 そうです、しびれているのです。

すぐに治まるだろうと、ほっておいたら、逆に夕方になったらまったく痺れが取れなくなった。


あ、これはマズイ。

ネットで、腱鞘炎について検索すると、どうやら、腱鞘炎に手根管症候群を合併した症状と一致している。


ああ、どうしよう、しまった。 親指体操なんてするんじゃなかった(笑)。

考えてみたけれど、どうしていいかわからなかったので、とりあえず、少し眠る事にした。


仮眠を1時間くらい・・・


そして、気がついた!!


自分の寝方ってあまり気にした事がなかったけれど、私は左を下にして

左手で自分の右腕を支えながら眠っているのだ。

(文字で書くとわかりづらいですね・・・腕組みに似ているけれど、もっとダイレクトに右腕の重さのすべてが左手首にかかる感じ)


そして、今朝起きた時にも意識していると、やっぱり昨日の仮眠の時と、まったく同じ寝方だ!!(笑)。

ずっと、左手を大事にしていたつもりだったのに、毎晩こんなに酷使していたとは!!


やっぱり、腱鞘炎には、安静、固定が一番らしい。 酷使は禁物ですね。


ちなみに、痺れは眠ったら治りましたが、眠る時には気をつけないと、イケマセン・・・  


Posted by まはろ at 01:52Comments(2)日常のこと

2009年05月28日

なんだか台風のようなお天気

台風には苦い思い出があるので(2005年)、それからはあまり好きではなくなったけれど。

やっぱり、あの強風の音を聞くと、ちょっと胸がわくわくしたりします(笑)


本当は、家が沈まなければ、今でも台風は大好きさ~(笑)。


今日は、明日のセミナーのテキスト作りを、せこせことやっていて・・・

気がつくと、あっという間に1日が終わっていたのでした(泣)


昔は、こういう作業は大好きで、某県のIT講習会の資料など私が全部一人で作成したりしたのだけど、
年をとるに連れてPCに向かうのも、だんだん飽きて苦手になってきている気がします。


こういう気持ちの変化って、ホロスコープに何か現れているのかしら、と思って、自分の占星術のチャートを眺めてみた。

すると、あら、面白い発見が。


PC作業には、あまり関係ないことなのだけど、プログレスと呼ばれる図で、海王星が12ハウスに入ろうとしていた、まさにその頃に、チャネリングと出会ったのでした。

なんだかねー。

あまりにも、そのまんますぎで、ひねりも何にもない(笑)。 


なんだか、年とともに、だんだん左脳が退化している気がするな・・・(笑)。


まっ、いっか(笑)。  
タグ :占星術


Posted by まはろ at 04:09Comments(2)日常のこと

2009年05月24日

冷やし枕

体内温度が異常だった私は、先日ドラッグストアにいって・・・


ついつい、冷やし枕を買ってしまった(笑)。


氷らせて冷やすやつじゃないです。

それはさすがに病人用(笑)。


私が買ったのは、通常温度で使用するもの。

ジェル状の物質が入っているので、ちょっと外見は似てますが、熱を吸うと、液体になり
放熱すると、結晶状になるのだとか。

それを普通の枕の上に乗せて寝ます。

でも、せっかくだから、と使う前にちょっとだけ冷蔵庫で冷やしてみたりする(笑)。


つ、つめたい・・・

冷たすぎて、寝れない・・・(笑)


ふっ、まだ5月だもんね。

きっとこれからいっぱい活躍するのよ。


頭がキンキンに冷えたら、きっともっと賢くなれるに違いない。


さあ、今日もこれから冷やし枕で寝ようっと・・・・  

Posted by まはろ at 03:16Comments(2)日常のこと

2009年05月22日

体内温度

いやぁ~。

まだ、身体の中が暑いです。

体表温度は変わらないけれど、体内温度だけが上がったようなヘンな感じ。


こんな時に、ヒーリングやってみたら、どうだろう、とやってみました。
(相手は、みーちゃん)

5分くらいしたら、逃げられてしまいました!(笑)

(でも、5分もつきあってくれたんだから、いっかクローバー


さて、最近私はネットでいろんなものを購入しています。

健康関連グッズが多い。

使って1回で、「うわーすごくいい~」と思うものもあれば、いまいち良くわからないものもあります(笑)。

でも、大半が納得できるもの。 買って損したと思うようなものは、今のところまったくありません。

ありがたいことですね。

お店に売っていないものが手軽に買えるのは、本当に便利です。

そのうち、いいものは紹介しますね~。  

Posted by まはろ at 04:34Comments(0)日常のこと

2009年05月21日

日向行ってきました♪

今日は、日向に行ってきました。(正確には、連れていってもらった(笑)。)


ずっと前から行ってみたいと思っていた、大御神社。

それから、”月光屋”のさらちゃんがいま、出店中のホテル日向に行って、ランチを食べて

みんなで、さらちゃんの邪魔をして・・・(笑)

ああ、邪魔をしてたのは私だけかもしれません、ごめんなさいね(笑)。


しかし、初めてみた、大御神社のさざれ石。 素晴らしいの一言でした。




鳥居から中を覗いた瞬間、奥のほうから、とんでもないパワーを放っている岩が見えました。

どんどん歩いていくと、10mくらい手前から両手がじんじんに痺れ、全身に強烈なエネルギーが走りました。

敏感な方だと、この写真からでもエネルギー感じられると思いますので、いったことのない方は試してみてくださいね♪


その後、ちょっとしたハプニング(?)のあと、ホテル日向に行ってランチタイム。



座席が満員だったので、外で食べました。

なんだかまるで外国のリゾート地みたいな風景で、感激。

日差しはかなり暑かったのですけど、風が涼しくて、とっても静かで、レストランの人は親切で。

何時間でもぼーっとしていたい感じでした。


さらちゃんの邪魔した後は、岩の中から出現したというマリア様を拝みに。



わかりますかね~?

この写真の真ん中の上のほうです。

遠くから見ていると、本当に、はっきり、くっきりと。


道路沿いにあった雑貨屋さん(チャクラ)を見て、妊娠中のかわゆい猫ちゃんをなでさせてもらって

帰途につきました。



帰ったら・・・なんか熱が身体の中にこもってる(笑)。


おまけにすごい水不足にもなっていたので、お水をいっぱい飲みましたが、深夜になったこの時間帯でも

まだ身体(の中)が暑いです・・・

きっと日焼けしたんだろうなぁ(笑)。

単に石のパワーなら、嬉しいんだけど(笑)。


いろんな刺激とパワーをもらって・・・充電したような、放電したような(?)、でもとっても楽しい一日でした(笑)。

Yちゃん&Iちゃん、何も聞いていない小学生のような私をお守りしてくれて、ありがとうございました(笑)  


Posted by まはろ at 03:45Comments(0)日常のこと

2009年05月18日

ちょっとご無沙汰

前回の日記から、今日までの間に、かわゆいはんこ作ってもらったりしたのだけど

まだ写真撮っていないので、写真撮ってからブログに載せますだ~。



最近の興味は、やはり新型インフルエンザ。

楽天市場で、マスクを見ると、売り切れ続出!!

そっかー。やっぱみんな今頃買うのかー。


ちなみに、うちは一年中マスク常備です。

去年まで飛行機に乗る機会が多かったので、飛行機の中では必ずマスクしてましたから・・・

売るほどありますが、さすがに箱を開封済みですから人には売れません(笑)。


でも、まあ気管支系が弱いという事もあり、宮崎で流行りはじめたら、多分すぐに感染するんでしょう。


しかし、冬に、”万が一新型インフルエンザでパンデミックが起こると、こうなる”って感じの警告番組をやってましたが

まさに、今の状況はそれにそっくりですね。

家族の中に小さいお子さんやお年寄りのいらっしゃる方、そして何らかの病気のある方は心配な事と思います。



とりあえず、私も今年はみーちゃんと共に

『免疫力アップ』

にチャレンジしてみようかと思ってます。


今からじゃ遅いかもしれないけど・・・(笑)  


Posted by まはろ at 02:40Comments(0)日常のこと

2009年05月02日

新型インフルエンザに密かに対策してみる



↑ ピーターラビットがもう一匹増えました(笑)


なんだか3匹いると、お父さんとお母さんと子供って感じ。

タグがついたままなのは、タグ好きだから(笑)。


洋服でも何でもしばらくはタグを取りたくな~い、っていう。
(ただし、お気に入りのもののみ)

新車の座席にかぶっているビニールと同じようなものでしょうか(笑)。



今日はちょっとした新型インフルエンザ対策してきました。

対策といっても、

お買い物とか病院行って喘息のお薬貰ってきたりとか。 

インフルエンザ流行りだしたら、病院には行きにくくなるだろうし、慢性呼吸器疾患があると症状が重くなりやすいので、インフルになる前に薬くらいはちゃんと備蓄しておこうと(笑)。




↑ これ、何かわかる人はいないでしょう(笑)


喘息の薬を中に噴霧して、その空気を吸うことによって、上手に薬が吸引できるという優れもの。


薬局で、

『↑のようなの、欲しいんですけど。 昔持っていて、もう無くしちゃったんですよねぇ』

って、言ったら、

『それ、メーカーさん、もう作っていませんよ』

と・・・


ええ、ほんとですかい?

こんな便利なものを作らないなんて・・・



しかし、薬局の方は、中に行って、少し探してきてくれて・・・・

すると1個だけ在庫があったので、それをくれました。

ヤッター♪ 聞いてみるもんだな。



そりゃあね。

もう2年お薬貰いに行ってなかったもの。

2年も経つと、薬も無くなったり、変わったり、色々変化ありますわよね。



この病院の先生は、(冬に)インフルエンザにかかった、と主張する私に対して

『気のせい、気のせい』

と、言い放ってくれた方で、腕には超豪華~なロレックス&茶髪という、命に関わる病気になった時には、他を受診したいと思わせるような先生なのですが、権威的ではなく話しやすいので、嫌いではないです(笑)。


インフルエンザ対策を聞いたら

『人ごみに行かないこと』 が一番だと・・・


人ごみって、あーた。

スーパーだって、銀行や郵便局だって、ある意味人ごみだし。

まさか家の中に籠もっていろというのかしら。

でも、きっと本当のところ、そうなんでしょう(笑)


GWに人ごみの中に行かれる方はお気をつけくださいね。  


Posted by まはろ at 02:33Comments(0)日常のこと

2009年04月08日

オッサンのエネルギーワーク??

今日の夕食後のこと・・・

ふと、オッサンのほうを見ると、なにやらパッパッと手を動かしている。


なにやってるんだろう。。。と、じっと見ていると

手で何かを掴んで放り投げるような仕草だ。


まるで、オーラの浄化か何かやってみるみたいな仕草(笑)


しかし、目の前には誰もいないし、一体誰の何をやっているというのだろうか。
(それもこんなこと、初めてだし)


不思議に思って、

『何やってるん?』

と、聞いたところ

『チンパンジー』

と、訳のわからない答え。


よくよく聞いてみると、TVにチンパンジーが出ていて、そのチンパンジーが

怒って自分のうんPを檻の外に向かって投げ、その後自分の手を檻になすりつけて汚れを取っていたんだとか。

どうやら、そのマネをしていたらしい(爆笑)



それを聞いて、なんか気になったわたしも、ついついマネをしてしまった(笑)。


横で見ていたオッサンが

『あ、今、手すりにうんPを擦り付けた』(←よく見ている(笑))



ちなみに、このチンパンジー。

最後に自分のお尻を手で触って、その匂いを嗅いでぶっ倒れていたのだとか(笑)。



妙なものをマネする人だ・・・(私もだけど)  

Posted by まはろ at 04:41Comments(2)日常のこと

2009年04月07日

昨日の地震のせいで・・・??

Angel Catの看板が割れてしまった・・・泣き

とりあえず、ボンドで貼って、と。





この看板は、わざわざバリで、おりさんとみさきちゃんが作ってきてくれたもの。

とっても気に入っていたのに~・・・


でも、ボンドで貼ったら



ほら、この通り。

近くで見ないとわからないよ、やったね!(笑)



そういえば、今日はガラスのコップを割った。

洗いながら、手が滑ったのか、つるっと落としてガッチャーン。


でも、不思議なことに、小さなガラス片が1つも出なかった。

心の中で密かにガッツポーズ

『ヨッシャ!ヨッシャ!!(←うまく割ったじゃん、みたいな感じ)』

と気合を入れるが、オッサンには冷たくあしらわれた・・・


どうせ、食器を割るのは、いつも私ですよ・・・・

最初6個組みだったコップも、だんだん数が少なくなってゆく。

でも、そんなにいっぺんにお客様来ないからいーんだもーん(笑)。


皆さんのお家では、地震の被害はありませんでしたか?  

Posted by まはろ at 02:16Comments(4)日常のこと

2009年03月19日

最近私、ヘンよ~

そう。

最近の私。 ちょっとだけ、ヘン。


どこが、なにが??


すっごく小さな変化なんだけれど、探し物がすぐ見つかるのです!!(笑)


例えば、以前だったら

「あれはどこにあるかなー」

「うーん、わかんないなー」


こんな感じだったのですけど、最近は


「あれはどこにあるかなー」

と、考えて

「うーん、わかんないなー」

って、立ち上がった瞬間に目に入った棚の裏に落ちていたりとか。


なんだか明らかに誰かが教えてくれているような、

あるいは自分の分身が考えている間、見つけにいって見つけてきてくれたような

そんな感じで、すぐに見つかるのです。


って、まぁそれだけなんだけど(笑)。


でも、なんだか楽しい。


ところで・・・





以前、イルカのいる風景のしおりちゃんに依頼していた、とんぼ玉のアクセサリーが出来上がりました♪


左のほうをもちょっと拡大すると、こんな感じ。




いいでしょう~。宇宙でしょう~。

しおりちゃんと、これはどこの星かなって話しながら、

『これをつけていると、頭に何か来る~』 と騒いでしまった(笑)。

このとんぼ玉のペンダントは、石と組み合わせて使っても可愛いかな~。


4/1から、アナーセンでまた個展あるそうです。

時間ある方、是非寄ってみてくださ~い。  

Posted by まはろ at 03:58Comments(0)日常のこと

2009年03月11日

おはようございます

今日はね、楽しいみーちゃんの抗癌剤の日(笑)なので、こんな時間いつもはぐっすり睡眠中の私も早起きですよ・・・(笑)

なんかね、おととい、すっごいひらめいたっていうか、うまく書けないんですけど

『おおっ、私ってもしかして、覚醒した?』

って思うくらい、頭冴えてたんですが・・・


なんてことでしょう。


たった1日で元に戻ってしまいました(笑)。


でも、ま。 

今日もやるべき事がたくさん。

せめて予定を3つは終わらせたい。

今日の格言。

何かを『やりたい!』と思ったときが旬。 そこから一瞬、一瞬、旬は過ぎていく。。。


さあ、頑張ろうっと。  

Posted by まはろ at 05:40Comments(0)日常のこと